リングデザインから書き起こし、原型を手彫りで仕上げたハンドメイドリングです
名前の通りみずみずしいマスカットを思わせるプレナイト。
透明感のある爽やかな優しいグリーンの美しい石です。
春から夏にかけて活躍するフレッシュ感です。
光のあたり具合で不思議な輝きを持つので思わず吸い込まれそうな美しさです。
リング内側も全てシルバーを使用し石部分もカバーするデザインのため
はめたときも影ができず石の色が変わらないのが特徴です。
- Prune - 〜ぷるん〜 Collections
ぷるんとした曲線に愛らしさを表現しました
原型を手掘りで掘り上げた新デザインです微妙なカーブと美しい曲線にこだわり少しずつ丁寧に形を出しました
ぷるんとした滑らかで優しいフォルムに仕上げました
優しいまるみを帯びたアームが特徴です
つけやすさを大事に
指を入れた時のフィット感も抜群です
内側のラウンドの一体感がしっかりとホールドするため前後にブレたりせず
つけていることを 忘れるほど
リングのズレを気にせず快適にお使いいただけます
グレード:AAA
Materials: SV925,プレナイト(マリ共和国産)Size:Sサイズ 10〜12号対応 ,Mサイズ 12〜14号対応,Lサイズ 14〜16号対応(受注生産*)
シャンク幅 約3.0mm
ストーンサイズ16x12mm
Stone Setting:フクリン留め
※Lサイズは現在受注生産とさせていただいております。リング鋳造に日数を要しますため1ヶ月前後のお時間を頂戴します。
________________________________
【プレナイト<Prehnite>】
プレナイトの和名は葡萄石(ぶどうせき)
主な産地はマリ共和国、オーストラリアほか
モース硬度は6〜6.5。プレシャスストーン(貴石)として分類されます
プレナイトの宝石ことば:健康的な美しさ
プレナイトは人の手が加わる事で初めて宝石としての美しさが引き出されます。研磨される事により真珠光沢と透明な色が引き出され輝きます。プレナイトの名称は南アフリカでこの石を初めて発見しヨーロッパに持ち帰ったルレーン大佐にちなんで名付けられました。宝石品質の透明な石は小粒なものしかない上に希少です。和名の「ぶどう石」が示す通り原石は半透明のぶどうの房状の結晶体として産出されます。半透明でインクルージョンを含まない石もあれば、クラック(割れ)やブラックトルマリンの針状インクルージョン(ルチル)、鮮やかな銅色の斑点などが見られる石もあります。極稀に多色性を持った石もありますが非常に珍しく石の価値は高くなります。
<プレナイトの取り扱い>
プレナイトは熱が加わると水分が失われ修復できなくなりますのでスチーム洗浄機は使用できません。また、塩酸にはプレナイトをゼリー状にしてしまう作用がありますので化学薬品は避けてください。
________________________________
プレナイト シルバー ボリューム リング Prune 〜ぷるん〜
- 大きな石の重量とシルバーの使用量が多いため若干重さのあるリングです
- 幅のあるリングはワンサイズ大きめをおすすめします
- 完成品からのサイズ調整は行なっておりません。この他のサイズは受注生産(オーダーメイド)とさせていただいております。リング鋳造に日数を要しますため1ヶ月前後のお時間を頂戴します
- 天然素材のため色・模様に個体差があります。また、天然石に含まれるクラック(内キズ)やインクルージョン(シミ)等は天然石ならではの魅力と考えておりますのでご理解のうえお求めください
- シルバーの特徴として時間が経つにつれ変色する性質(硫化)があります。市販のポリッシュクロスや重曹できれいにすることができます。強く擦りすぎますと傷になる場合がありますので優しくお手入れをされることが綺麗を保つ秘訣です