top of page

トパーズについて
多彩な色味を持つトパーズは、平均的に透明度も高く、良質で大粒なものを楽しめるのが魅力です。
ここでは、人気の宝石「トパーズ」の名前の由来やパワーストーンの意味についてご紹介します。
■トパーズの名前の由来
トパーズの語源は、ギリシア語の(捜し求める)を意味する「トパジオス」<Topazos>で、紅海に浮かぶ霧に覆われて見つけにくい幻の島の名前です。(現在のセント・ジョーンズ島)。この島で発見されこの「トパーズ」の名がついたのですが、実は発見されたこの宝石はトパーズではなく、ペリドットで、かつてはこの2つの石が混同されていた歴史があります。現在もこの島で採掘されるのはペリドットです。
主なトパーズの産地はブラジルで、ほかにロシア、ミャンマー、スリランカ、パキスタン、オーストラリアなどでも採掘されます。日本では甲府盆地で大きな結晶がでる事もあります。